






★追記 姉妹犬ムクちゃんは8歳の若さで亡くなってしまい、現在では兄弟で旅行や会ったりとかは、残念ながらしていません。



タウザーがいままでの猫達(全て短毛雑種ばかりだった)と違うし、犬っぽくおっとりしたところが気に入って、次も長毛種がいい!と思ったその日に見つけたのがチンチラシルバーの女の子。ライオンカットされた毛が伸びてきてる感じでかわいい。旦那にも相談してないけど、とりあえず連絡してみよう!すると私が始めて連絡した人だったそうだ。飼い主さんにもの凄く可愛がられていたのがひしひし伝わる内容のメール、でもどうしても事情があって手放すか悩んで、ためしに掲示板一箇所だけにどんなもんかと書き込んでみたら、私のメールが来たのだそう。悩んでいるところに、我が家のアイラとタウザーの様子を見て、ここなら幸せになるかも、と思えたそうだ。そういってもらえて本当に嬉しかった。
すぐにお見合いをすることに。ずっと一人っ子で大切にされてきたお嬢様、「さくら」という子だった。普段はおっとりだけど、初めてみるデカイ犬!そしてずーずーしい自分より倍の体重のデカ猫タウザー!怖くてケージから出て来れないでいた。でもでも、猫ってそんなもんだよね。吠えているアイラのマズルにいきなりスリスリしたタウザーが変な奴なだけ!あとは時間が解決する!ということで我が家に残ることになった。我が家ではアンバーという名前で呼ぶことに。タウザーの名前の元となったウィスキーキャットの写真があるHPの下の猫が、2代目。その名もアンバー。そこから名付けた。いちおう漢字も... なんとなくで、「杏葉」。いままで数多くの動物を飼ってきたけど、初めての血統書付!その名、笑ってしまった。スージーに付けたゴージャスネームより上をゆく、エリザベス・クイーンズ・E・シンデレラ!ゴージャスな名前の寄せ集めみたいな感じ!ぷぷぷ... 男の子の兄弟が二人、バーナードどドナルドがいるはず、もし兄弟さん見てましたら、連絡ください!
最初は本当に怖がっていたアンバー、ずっとケージから出ることもできなかったけど、予想通り、時間が解決した。本当に少しずつ、少しずつ、の進歩だったけど... 今は、すっかりずーずーしい猫となってしまった。あー、お嬢様がどんどんお嬢様らしくなくなっていく!前はお風呂もトリミングに出されていていたのに、今は我が家でザブザブ洗われ、毛玉が出来たら、適当にガンガンバリカンで切られる。アンバー、あなたは本当に今幸せかい?今はアイラと一緒に寝たり、ベッドを横取りしたり、いたずらしたり、お外に出たがったり... 環境が変われば変わるもの... でもペルシャ愛好家には怒られてしまいそうな、適当な飼い方... ごめんよアンバー。でも愛情だけはイヤというほと注いであげるから!

もの凄い数の猫を飼ってきたにも関わらず、わずか一匹の為に、実は猫にはトラウマがあった。モスビー。高校で拾って、超悪名高い当時の校長先生から名前をとったのがいけなかったのだと皆に言われた。本当に性格が悪く、餌くれや!と足を引掻いたり噛んだり、とにかく凶暴で恐ろしい猫だった。犬は生まれ持った性格以上に環境で決まるというけど、猫はほとんど遺伝で性格が決まると言われている...
なので、もう子猫からはイヤだ!性格が分かっている成猫がいい!と心に決めていた。アイラが先にいるので仲良くできそうな子... と探していると、半長毛の猫が募集されていた。性格について「犬のような猫」とある!これだ!と思った。そして問い合わせたら犬達猫達に囲まれて寝ている写真が送られて来た。推定5歳、かなり不幸な生い立ちなのにも関わらず、超オプティミスト、ラテン系猫!すぐにお試し飼いに入ることになった。
我が家をチェックするという意味もあり、連れてきていただいた。どうやら何度かお試ししたけど希望通りの飼い方をしなかったのでNGとなったりで、とにかく幸せになって欲しいから慎重に進めているらしかった。でもいつもはケージの中で鳴きっぱなしなのに、家に来る日は、まずは朝さよならを言うように挨拶しに行って、ケージの中でずっと大人しくしていたそうで、今度こそ!!と確信したそうだ。
犬との相性ということもあったが、アイラを玄関で一目見て、この子なら大丈夫!と言ってくださった。そしていちおうお試し飼いということだったけど、そのまま我が家の一員となった。タウザーはまさに猫をかぶった犬!といった感じでいままで飼った猫とはまったく違う!超甘えん坊、時にはうっとうしいぐらいにかまって~!かまって~!とボクボクボク!!!の性格。一人暮らしや共働きの家では駄目だったと思う。いままで飼ってきた猫にはしつこすぎてけむたがられていた私までもが、逆にうっとうしい!というぐらいにかまって~!の不思議猫。犬好き、猫苦手の人までとりこにしてしまう不思議猫である。
名前はどうしよう?とやはりアイラと一緒でウィスキーにちなんで... そういえば伝説のウィスキーキャット呼ばれている猫がいた。(世界一ネズミを捕ったそうな)何て名前だっけ?と調べたら、写真を見て驚き!そっくりじゃないか!名前はもうタウザーしか無い!ということで、タウザーになった。写真は下のところで見られるけど、本当に似ている!ここをClick!
いちおう漢字の名前も付けてみた。「多雨降」(雨がいっぱいザー!ってことで)私も雨女だけど、タウザーも名前からして雨男。アイラは晴れ女なので、アイラだけ連れて行く旅行はお天気が多いけど、タウザーを連れて行くとザーッ!!結構いい漢字だと思ってたんだけど... 雨がちょっとね... そんな多雨降は、今ではアイラ以上に存在感があって、我が家では欠かせない家族の一員!

主人がスコッチ・ウィスキーが大好きで、その中でもアイラ島のシングルモルトが好き。たとえば、ポートエレン、ラガヴリン、ラフロイグなどなど。島で撮った蒸留所の写真はリンクの「モルトウィスキーの世界」で見られます。数年前にワードで作ったのをつっこんだだけで、その後アップデートの仕方も分からない、私の最初の、へっぽこHPですが...
私は自分の名前がそうであるように、日本語の名前でも、ちゃんと漢字があって、さらにちゃんと英語スペルもあるのが好き。だからアイラも理由がちゃんとあるスペルと、漢字もあるのです。漢字はタカラジェンヌのような(!?)「愛薇」。薔薇の花が好きだから、薔薇の「薇」をつけました。でも愛薇に名前をつける前は、辞書見なくては漢字が書けませんでした。。。
P.S.この写真もMaincast いとうしんや氏に撮っていただきました!